2021年全社ミーティング 10/5(火)・19(火)に実施しました

年に一度ささげ屋全従業員が集まる全社ミーティング。
今年は2回に分けてオンラインで開催しました。
昨期の振り返りと今期の事業計画を共有した第1部。
第2部ではチームで参加するゲームや各スタジオごとのプレゼンなど、全社員にとって楽しく意義ある研修となりました。

年に一度ささげ屋全従業員が集まる全社ミーティング。
今年は2回に分けてオンラインで開催しました。
昨期の振り返りと今期の事業計画を共有した第1部。
第2部ではチームで参加するゲームや各スタジオごとのプレゼンなど、全社員にとって楽しく意義ある研修となりました。

イメージソリューション部の斉藤部長が、「物の見え方」と「人が見た時にどう感じるか」の講義を行いました。
普段何気なく目にする商品画像から広告画像まで、様々なロジックがあり、それをどうコントロールしてアウトプットに結び付けるか?
イメージ相違が起きる原因なども話していただき、とても「濃い」60分でした。7/21にオンラインで実施し、社員40名以上が参加しました。

プロジェクトマネージャーを統括する業務推進部の加藤部長が『なぜ良好な人間関係を構築することが重要なのか?』というテーマで講習を行いました。
社会人になると直面する同僚・上司・クライアントとの関係構築の課題を具体的に解説。
人間関係が及ぼすストレスを少しでも軽減させ、充実した仕事人生を送れるようにという目的で実施されました。

スタジオ管理部の村井部長が、「会社のお金」を「家計」に例えながら易しく仕組みを説明しました。
従業員一人ひとりが売上や経費の正しい理解をすることで、より無駄のない働き方を考えることを目的としています。
6/30にオンラインで実施し、社員20名以上が参加しました。

白背景の物撮り画像だけでなく、ちょっと雰囲気のある写真や動画を依頼したい!というご要望が増えてきました。
ECの商品ページだけでなく、Instagramなどにも使えるスタジオに弊社木場スタジオ(7F)を改装いたしました。壁・床・小物(プロップ)などご希望に合わせられる、ワンランク上の撮影を是非お試し下さい。

「ささげ」という言葉がまだF社の社内用語であった2006年の設立から、15年が経ちました。ECの急速な発展に伴い、今では業界用語となり、弊社の社名も多くの方に知っていただけるようになりました。
お客様の多大なご支援に心より感謝申し上げると共に、より良いサービスをご提供できるよう社員一同がんばります。

「アパレルEC特集」

新型コロナのため、1年以上入国が延期となっている内定者(4名)に対して、オンラインにて事前研修を実施中。(全8回予定)
3/22には、「第4回:商品管理・PMについて」の授業を行いました。

2021年3月2日(木)14:30-19:00
昨年1年間に新たに入社した13名が参加して、新人研修を行いました。
コロナ禍の中での開催のため、4か所に分かれオンラインで繋いでの研修でした。
アニメのアフレコをしたり、日々のトラブルに対して上司に立場で判断したり…
毎年、担当社員たちによる手作りの企画ですが、とても好評でした。イベント当日の詳細は、特集ページにて公開予定!
CONTACT
営業時間 平日 10:00 ~ 19:00